庄内

「外から来た人」から見た「酒田まつり」

毎年5月19日、20日、21日は、酒田まつり いつも閑散としている酒田の中央 中町商店街も、このお祭りのときは、普段はどこにいるんだろう、というくらいの沢山の人が集まります。 このコントラスト、見事です。お好み焼き、焼きそば、たこやき、チョコバナナ…

里山資本主義

(写真は、地元の山のくるみ) 最近、山形教会のS先生から、本をお借りしました。 「里山資本主義」藻谷浩介 NHK広島取材班 目からうろこの連続。そして、とてもうれしくなってくる本です。 わたしは、酒田に来て7年以上経ちました。昨今、地方都市はどこもそ…

「ピーターさんの庭」が地域の福祉たよりに載ったよ

この地域の社会福祉協議会が発行している「福祉便り」が、今日、回覧板でまわってきました。 実は1月ごろ、「ピーターさんの庭」について、取材を受けていたんですよね。いい感じで、載せていただいていて、嬉しいですね。今までほとんど「ピーターさんの庭…

食べて応援

あの震災で、宮城から命からがら酒田に逃げてこられた方が、酒田で「紅蘭」という中華料理店をやっておられるんです。 十数年前、酒田市東大町で「屋台村」を共同で借りて中華料理店を営業していたが、他の店が撤退したのに伴い、3年間で閉店。趣味の魚釣り…

なんもみえね!

今日は吹雪くのぅ

オニがきた\(◎o◎)/!

鬼 「悪い子はいないかぁ!」 「いい子にするかぁ!」子どもたち 「はいぃ いい子になりますぅ(T_T)」ある子 「トイレのみずをちゃんととめます」(笑)

山伏

山伏の方のお話が聞けるというので、鼠ケ関まで行ってきました。自然を神と信仰するのが山岳信仰だとすれば、その自然を無から創造した方を、神と呼ぶのが聖書の信仰なので、牧師としては、その違いを踏まえたうえではあるのですが、この物質主義に染まった…

いも煮

同じ山形県なのに、海沿いと内陸では、「いも煮」の中身が、里芋以外、全然違うことを、他県の人はきっと知らない(~_~;)

今朝の鳥海山

朝早く目が覚めたので、鳥海山を見に行った

黒森歌舞伎

地元にいながら一度も行ったことがなかった黒森歌舞伎午前中の神事の様子

やってきたか・・・

白鳥の声が上空から聞こえてくると、酒田人は「ああ、やってきたか・・・」と冬の覚悟をする。

朝焼けに照らされた鳥海山

早起きして、すこし郊外まで見に行きました。

上になりたい者は

土曜日の運動会。青空にはためく万国旗が美しかった。14日、酒田の阿部市長が辞任。加藤紘一さんと戦い国政に出るらしい。阿部さんはご近所。いちど自治会の朝の掃除に顔を出されたこともあった。その時以外、あまりお見かけたことはない。 「そこで、イエス…

寒鱈

この時期の庄内は、なんといっても寒鱈ですな

ばんけ味噌

春を感じさせてくれるものといえば、「ふきのとう」ですね。 子どもたちと一緒に、八幡村の奥までふきのとうを取りにいきました。 こちらでは、ふきのとうのことを、「ばんけ」といいます。 帰ってきて、早速調理。ふきのとうはテンプラもおいしいですが、保…

はたはた

庄内地方では、七福神の大黒天が年を越すとされる「大黒様のお歳夜」が昨日でした。この日は、ハタハタを食べるのがならわしとなっているそうです。 ハタハタは、酒田に来た3年前に生まれて初めて食べました。正直、その時はあまりおいしく感じなかったので…

あじさいの咲くころ

今、酒田はあじさいの季節。あじさいのうしろ遠くに、白鳥がいます。

「おくりびと」と「関係の癒し」と「福音」

映画「おくりびと」が、なぜ多くの人の心に受け入れられたのかなと、自分なりに考えてみました。 物語は、納棺の式を中心に、いくつかのエピソードが綴られていくのですが、そこの「死者」を囲んだ人間関係の中で、何が起こっていくのかというと、人間関係の…

何気ない場所に

今日の礼拝はTRさんと共に。いつものみなさんは事情でお休み。夕方OさんとYちゃんを訪問。 礼拝が終わって、TRさんといろいろ話していたら、「おくりびと」のロケ地の話になり、「今日は天気がいいから、いってみましょう」ということになって、教会から車で…

書くことがないので

「おくりびと」のロケ地の写真でも載せましょうかね。 旧割烹小幡 「NKエージェント」のロケ地 なぜか、まだ「NKエージェント」の看板が 納棺のDVD撮影をした「旧港座」 はずれていた「座」の看板が直っていました。 私たちの教会に遠くから来てくださったお…

夕焼けに照らされた白鳥

鳥インフルエンザ対策のため、今年から、スワンパークの餌付けはやめたそうですね。

黒ばい貝

今日は、年に一度の健康診断。胃カメラを先日飲んだので、バリウム検査は今日はスキップ。 開拓伝道というのは、なにかすぐに変化したり、報われたりせず、長く忍耐を強いられますので、知らず知らずのうちに、ストレスもたまっているようですね。ストレスが…

星の輝き

車で30分くらいの松山町の山の上に、星空・天体観望・天体観測のための公開天文台があるのですね。http://homepage3.nifty.com/chokainomori-ao/index.htm 夜、望遠鏡で星を見せてくれるのです。しおんと一緒にいってきました。 今日は雲が出ていたので、あ…

酒田花火大会

今日は、毎年恒例の酒田花火大会。教会の近くの公園で、みんなで楽しませていただきました。

酒田の棟上式

近くの家が棟上式で、「餅をまくからおいで」と、近所の子どもたちが誘われたので、わたしも見学に。「棟上式」は建前(タテマエ)とも呼び、無事棟が上がったことに喜び、感謝する、というものだそうですが、地域によっていろいろやり方はあるようです。 そ…

あじさいまつり

先日Tさんの家の紫陽花をいただいたこともあって、妻と妻の母と勇希とともに、土門拳記念館のある飯盛山公園に紫陽花を見に行きました。そこは、沢山のあじさいが植えられていて、今は、紫陽花祭りの時期です。

大野新田という部落にて

今日は、午後から鳥海山がよく見えました。青い空、緑の田んぼのコントラストが美しいです。

砂越城跡本丸公園

さらに歩いていくと、「砂越城跡本丸公園」という公園がありました。 「砂越城」を調べてみると、南北朝の時代に播磨の豪族赤松氏の三男、石黒氏が築いたもので、その後、1189年、源頼朝が平泉の藤原泰衡を滅ぼし、砂越氏を出羽の郡司に任じ、砂越氏が砂越城…

もちもち庵

今日は、砂越(さごし)のほうにチラシ配り。途中、おいしそうな「もちもち庵」という大福屋があったので、おみやげに。 庄内米もち米100%使用で、なんと大福は種類によってつき方を変えているのだとか。芸が細かいですねぇ。三之宮という部落で作っている…

小牧という部落

今日は、市内から車で10分くらいのところにある小牧という部落にチラシ配り 「白山比竎(ひめ)神社に守られ・・・」とあるように、部落の真ん中には神社 真向かいには、りっぱなお地蔵様 民家の間にはお墓 ここにも、すべてを創造された主の御言葉が届きま…