やっぱり、「せんせい」って呼ばないでほしいなぁ

 花小金井教会にきてから、教会でわたしのことを「先生」と呼ばないてくださいねって言い続けてきたんですけど、

やっぱり、みなさんある意味、癖になっていて、

「先生」っていってから、「あ、すいません。藤井牧師」なんて

なんども、なんども、謝らせてしまって、

なんだか、意地悪をしているみたいで、、申し訳ないなって思うのですけれども、

やっぱり、ここはあきらめないで、この牧師を「先生」とよぶ

「日本のプロテスタント教会特有の文化」

一緒に、チャレンジしていきたいんですよ。

その理由の一つですけど、ずいぶん前に、フェイスブックに書いて、多くの牧師仲間から共感を得た文章を、ここにもアップしておきますね。

牧師って友達が少ないんですよ。

なぜなら、教会の人から「先生」と呼ばれてしまうから。

わたしは何度かある人たちに、

「先生」と呼ばないでくださいっていったことがあるけど、

けっきょくだめでした。

「先生」と呼ぶ人と呼ばれる人が、

友達になるのは難しいんですよ。

学校の先生とか政治家も先生と呼ばれるけど、同じでしょう。

先生と呼ばれる人と呼ぶ人が友達になるのは難しい。

「先生」と呼ぶ人の前では、「先生らしく」振る舞おうとするからね。

なので、牧師を先生と呼ぶプロテスタント教会の伝統が、

牧師を結局孤独にしているかもしれない、

ということに気づいてほしいな。

エス様でさえ弟子たちに向かって、

あなた方を友と呼ぶよっていわれたんです。

だからクリスチャンにとって、

エス様は先生と生徒という遠い関係ではなく、

なんでも分かち合える一番身近な友という関係。

でも牧師は先生。近寄りがたい人?

その点、教会の外の人は、私のことを藤井さんと呼んでくれるので、ホッとします。

パパ友とかね。友達になれる。そんな互いに腹を割った関係の中にこそ、神さまはおられるんじゃないのかなと、思ったりする。

もし、職名で呼ぶのなら、藤井牧師と呼んでほしいです。

要するに、「先生」って呼ばれるときの、その人との心理的距離感が、虚しいんだね。

でも、そんなことを言うわたしも、同僚の牧師さんを、●●先生と呼んでしまう。

「先生」とつけないと、失礼かなと思うから。

それが、その牧師さんとの信頼関係、心理的距離感を表している、ということでもあるのだけど。

ああ、この「先生」とよぶ文化。なんとかしてほしい。